今週のこれチェック                                                                             BACK


      コンソーラス(CONSOLAS) 欧文字体の一つで、文中の0(ゼロ)とO(オー)の区別が付きやすい。
                                   残念だがこの画面では表示できない。ソフトには内在しているのだが。したがってオフィス文書等で確認していただく他ない。
                                   欧文字体なので先に全体の書体を決め、再度欧文字体としてCONSOLASを指定する必要があります。


    コンタミ
 (CONTAMINATIONの略)  汚染、汚濁の意 最近は広く解釈とらえている。

                                  元は実験分野においての汚染などを意味していた。

                                  コンタミネーション メーターはガイガー計数管。 



      ポストハーベスト                狭義では農産物の収穫後に行われる病害虫防除のための薬剤処理のこと。
                               輸入レモンに広く使われている防黴剤、TBZ(チアベンダゾル)が有名。
                               今年は長雨と生育遅れが重なって梅にススが出ましたが、その対策として、次亜塩素酸ソーダ、
                               通称カルキと呼ばれる殺菌剤が農協などから推奨されました。
                               説明では水の殺菌としてありますが、スス対策なのは誰の目にも明らかです。
                               通常、飲料水の殺菌は1ppmですが、100ppmで使用したようです。
                               市場等でも、青梅出荷の梅には使用しないようにとしてあり、使用すれば荷受けを拒否されます。
                               梅干し用には使用しても良いとの指導のようです。
                               
当園はポストハーベストの疑念を免れないと思い、これを使用しませんでした。 
                               従って梅干しには薄くススが見てとれると思います。
                               ススがないからといってカルキを使用したとは限らないので、それはお問い合わせした方がよろしいかと思います。
                               消費者の皆様にはできるだけ情報をお伝えして、安全安心な梅干しを選んでくださいまして、この夏の猛暑を乗り切っていただきたいと思います。